昨年2月末、実家の父が他界。施設入所が叶い、母の老老介護は手を離れたものの、介護の副産物、介護ウツを発症。母を実家で一人にするのは無理な状況に。でも、その時点で、母を我が家に受け入れる事は考えられず、母の入院治療を選択してしまった、それは3年ほど前の事。空き家になった実家の片付けをし始める。もう、両親は、愛着ある自分の家には帰れない。そう判断したのです。
母は病院から老健に移り、とても穏やかに過ごさせて頂いていた。でも、今年の夏、3度目の退所を言われ、すっごく悩んだ。帰る家は、生活出来る状態では無く、他の施設を尋ねてみたものの、利用料金、母の要介護1では折り合いが付かず、悩みが大きくなるばかり。でも、母とリモート面会を繰り返し、実際に対面していくうちに、私の気持ちに変化が起きてきたのです。施設の職員の方が「今なら、多分、ご家族様におっきな負担はないと思います~」…その背中を押すような一言で、決心しました。「そうだよね、今しかないよね。ほがらかで、ありがとう、ゴメンな、と言えてる今が、母ちゃんにとっても私にとっても、最後の親孝行のチャンスかもしれない。後悔しないで、いい思い出も作れるかも知れない。」
そう決めたら、先の事を考えずに、「今を向き合う」気持ちになったのです。家族もまだまだ慣れない空気がありますが、協力してくれてます。
中日新聞「くらしの作文」を毎日拝読してます。近頃の内容は、とても親子関係がよく、甲斐甲斐しく介護したり、後悔してないです、ただ淋しいです~とあります。私には重い作文ばかりでした。でも、今は、その方たちのバックボーンを勝手に想像してみたら、きっと、山あり谷ありだったろうな、と思うのです。自分も、そうなれる日が来るかもと、肩に力入れず、「なるようにしかならん」と、今まで拒否してきた母との最後の暮らしを、楽しんで行こうと思ったのです。
孫たちに囲まれた母の笑顔~。新しい年が始まり楽しみです。
ハマグリ姫
・『新・現代家庭考』 就職141 ・私の出会った作品79 ・この指とまれ322 ・長澤晶子のSPEED★COOKING!
・日々是好日 ・美の回廊Vol.59 ・若竹俳壇 ・わが家のニューフェイス ・愛とMy Family ・カッコいいぞ!! ・音は世につれ 世は音につれ
Copyright©2003-2017 Akai Newspaper dealer
プライバシーポリシー
・『新・現代家庭考』 就職141 ・私の出会った作品79 ・この指とまれ322 ・長澤晶子のSPEED★COOKING!
あかい新聞店・常滑店
新聞■折込広告取扱■求人情報■ちたろまん■中部国際空港配送業務
電話:0569-35-2861
あかい新聞店・武豊店
電話:0569-72-0356
Copyright©2003-2017 Akai Newspaper dealer
プライバシーポリシー
昨年2月末、実家の父が他界。施設入所が叶い、母の老老介護は手を離れたものの、介護の副産物、介護ウツを発症。母を実家で一人にするのは無理な状況に。でも、その時点で、母を我が家に受け入れる事は考えられず、母の入院治療を選択してしまった、それは3年ほど前の事。空き家になった実家の片付けをし始める。もう、両親は、愛着ある自分の家には帰れない。そう判断したのです。
母は病院から老健に移り、とても穏やかに過ごさせて頂いていた。でも、今年の夏、3度目の退所を言われ、すっごく悩んだ。帰る家は、生活出来る状態では無く、他の施設を尋ねてみたものの、利用料金、母の要介護1では折り合いが付かず、悩みが大きくなるばかり。でも、母とリモート面会を繰り返し、実際に対面していくうちに、私の気持ちに変化が起きてきたのです。施設の職員の方が「今なら、多分、ご家族様におっきな負担はないと思います~」…その背中を押すような一言で、決心しました。「そうだよね、今しかないよね。ほがらかで、ありがとう、ゴメンな、と言えてる今が、母ちゃんにとっても私にとっても、最後の親孝行のチャンスかもしれない。後悔しないで、いい思い出も作れるかも知れない。」
そう決めたら、先の事を考えずに、「今を向き合う」気持ちになったのです。家族もまだまだ慣れない空気がありますが、協力してくれてます。
中日新聞「くらしの作文」を毎日拝読してます。近頃の内容は、とても親子関係がよく、甲斐甲斐しく介護したり、後悔してないです、ただ淋しいです~とあります。私には重い作文ばかりでした。でも、今は、その方たちのバックボーンを勝手に想像してみたら、きっと、山あり谷ありだったろうな、と思うのです。自分も、そうなれる日が来るかもと、肩に力入れず、「なるようにしかならん」と、今まで拒否してきた母との最後の暮らしを、楽しんで行こうと思ったのです。
孫たちに囲まれた母の笑顔~。新しい年が始まり楽しみです。