小さい頃から憧れた武豊についに住んだ。5号地埠頭の長さいっぱいの巨大なタンカーを見上げてとてもワクワクした。また、武豊駅前に立つと、夏休みに師崎に逗留するために駅前で客待ちの馬車に乗り込む父の小さかった頃の家族の光景を容易に想像できた。
武豊に住んで間もない頃、明治天皇が陸海軍合同演習を天覧なさる錦絵が強烈に目に入った。時を経て最近ネットで『武豊行在所』という絵葉書を見つけた。在りし日の長尾山とそこに建つ鳳翔閣、武豊とは思えない立派な光景に驚いた。
籾山邸看板、武豊町観光協会、Wikiなどによると、明治20年2月23日演習の日、両陛下は武豊駅(前年に開通)から完成したばかりの道(後に行幸通り)を馬車で(天皇は馬で、の説も)鳳翔閣まで移動されご休憩、午後1時から観兵台で大演習を天覧、午後3時には御召艦、浪速(日本海軍初の防護巡洋艦)で帰京(24日午前6時30分に横浜港)なさったそうである。
まず、錦絵に描かれた天覧なさった場所は何処? 武豊町歴史民俗資料館にお世話になって、鳳翔閣と周辺の平面図を見せて頂いた(明治天皇聖跡 第十一輯 文部省 昭和11年)。なんと鳳翔閣のすぐ北西に『観兵臺』と書かれているではないか。別の頁には『明治天皇長尾山御野立所(観兵臺)』と説明の写真が。あの錦絵の場所は御野立所で、鳳翔閣のすぐ北西にあったんだ、と納得。
さらなる疑問。そもそも在りし日の長尾山の全貌はどうだったのか?
いろいろ探したが見つけられなかった。当時の地図は見つけたので立体制作しようかとも思った。が、玉鉾神社に多くの縁起の資料類があったのを思い出し、早速宮司を訪ねた。
親切に説明してくださった。そこで最後に見た玉鉾神社の鳥瞰図、なんとそこには知りたかった鳳翔閣の建つ長尾山の全貌が描かれていたのだ。大発見だ!!… と、思った。
伊藤 明德
・『新・現代家庭考』 就職113 ・私の出会った作品51 ・この指とまれ294 ・長澤晶子のSPEED★COOKING!
・日々是好日 ・美の回廊Vol.46 ・若竹俳壇 ・愛とMy Family ・わが家のニューフェイス ・イケメンカブトムシ君
Copyright©2003-2017 Akai Newspaper dealer
プライバシーポリシー
・『新・現代家庭考』 就職113 ・私の出会った作品51 ・この指とまれ294 ・長澤晶子のSPEED★COOKING!
・日々是好日 ・美の回廊Vol.46 ・若竹俳壇 ・愛とMy Family ・わが家のニューフェイス ・イケメンカブトムシ君
あかい新聞店・常滑店
新聞■折込広告取扱■求人情報■ちたろまん■中部国際空港配送業務
電話:0569-35-2861
あかい新聞店・武豊店
電話:0569-72-0356
Copyright©2003-2017 Akai Newspaper dealer
プライバシーポリシー
小さい頃から憧れた武豊についに住んだ。5号地埠頭の長さいっぱいの巨大なタンカーを見上げてとてもワクワクした。また、武豊駅前に立つと、夏休みに師崎に逗留するために駅前で客待ちの馬車に乗り込む父の小さかった頃の家族の光景を容易に想像できた。
武豊に住んで間もない頃、明治天皇が陸海軍合同演習を天覧なさる錦絵が強烈に目に入った。時を経て最近ネットで『武豊行在所』という絵葉書を見つけた。在りし日の長尾山とそこに建つ鳳翔閣、武豊とは思えない立派な光景に驚いた。
籾山邸看板、武豊町観光協会、Wikiなどによると、明治20年2月23日演習の日、両陛下は武豊駅(前年に開通)から完成したばかりの道(後に行幸通り)を馬車で(天皇は馬で、の説も)鳳翔閣まで移動されご休憩、午後1時から観兵台で大演習を天覧、午後3時には御召艦、浪速(日本海軍初の防護巡洋艦)で帰京(24日午前6時30分に横浜港)なさったそうである。
まず、錦絵に描かれた天覧なさった場所は何処? 武豊町歴史民俗資料館にお世話になって、鳳翔閣と周辺の平面図を見せて頂いた(明治天皇聖跡 第十一輯 文部省 昭和11年)。なんと鳳翔閣のすぐ北西に『観兵臺』と書かれているではないか。別の頁には『明治天皇長尾山御野立所(観兵臺)』と説明の写真が。あの錦絵の場所は御野立所で、鳳翔閣のすぐ北西にあったんだ、と納得。
さらなる疑問。そもそも在りし日の長尾山の全貌はどうだったのか?
いろいろ探したが見つけられなかった。当時の地図は見つけたので立体制作しようかとも思った。が、玉鉾神社に多くの縁起の資料類があったのを思い出し、早速宮司を訪ねた。
親切に説明してくださった。そこで最後に見た玉鉾神社の鳥瞰図、なんとそこには知りたかった鳳翔閣の建つ長尾山の全貌が描かれていたのだ。大発見だ!!… と、思った。
伊藤 明德