先端の師崎からは結構見えた。何度見ても感動したものでした。
武豊で一番高い警固山(83.5m)の登り道からよく晴れた日には、視界の左端に乗鞍、御嶽、右方向に目を移していくと木曽駒、空木など中央アルプス、さらには南アルプスの赤石、輝くように真っ白で目を引く聖岳(3,013m)が見える。地図によると更にその右方向に富士山が見えるはずなのだが…。
富士山から見える場所をピンクで示した『可視マップ』がネットで見れる。以前から同じ地図ソフトを使っており、それを使って逆にこちらから富士山がどう見えるか描画させてみた。時志観音一帯、布土北部の一部、武豊では北小松谷の北西部の常滑市との境あたりの一部、それと本宮山ではなく高砂山から見えることが分かった。が…、見えるといっても山頂のほんの少しの部分のみ。
吉田初三郎の知多半島遊覧の鳥瞰図には富士山が描かれている。ならば、富士山を見るにはどれくらい高く昇るのか…、地図ソフトでいろいろ試した。その結果、警固山に110mの展望台を作れば富士山の9号5勺まで見られることが分かった。
さらにそのソフトで展望台からの眺めを360度カメラ設定で描画させると、くっきりと富士山、知多半島全体、渥美半島、太平洋、伊勢神宮方面、鈴鹿の山々、遥か遠くに北アルプス、そして中央アルプスと南アルプス、のパノラマ画が。ソフトでは描かれないがセントレアが眼下に見えるはず。
これは、近郊一の名所誕生である…。妄想か?。でも見たいものだ。
伊藤 明德
・『新・現代家庭考』 就職104 ・私の出会った作品42 ・この指とまれ285 ・長澤晶子のSPEED★COOKING!
・日々是好日 ・知多の哲学散歩道Vol.18 ・若竹俳壇 ・愛とMy Family ・わが家のニューフェイス ・プチ京都
Copyright©2003-2017 Akai Newspaper dealer
プライバシーポリシー
・『新・現代家庭考』 就職104 ・私の出会った作品42 ・この指とまれ285 ・長澤晶子のSPEED★COOKING!
・日々是好日 ・知多の哲学散歩道Vol.18 ・若竹俳壇 ・愛とMy Family ・わが家のニューフェイス ・プチ京都
あかい新聞店・常滑店
新聞■折込広告取扱■求人情報■ちたろまん■中部国際空港配送業務
電話:0569-35-2861
あかい新聞店・武豊店
電話:0569-72-0356
Copyright©2003-2017 Akai Newspaper dealer
プライバシーポリシー
先端の師崎からは結構見えた。何度見ても感動したものでした。
武豊で一番高い警固山(83.5m)の登り道からよく晴れた日には、視界の左端に乗鞍、御嶽、右方向に目を移していくと木曽駒、空木など中央アルプス、さらには南アルプスの赤石、輝くように真っ白で目を引く聖岳(3,013m)が見える。地図によると更にその右方向に富士山が見えるはずなのだが…。
富士山から見える場所をピンクで示した『可視マップ』がネットで見れる。以前から同じ地図ソフトを使っており、それを使って逆にこちらから富士山がどう見えるか描画させてみた。時志観音一帯、布土北部の一部、武豊では北小松谷の北西部の常滑市との境あたりの一部、それと本宮山ではなく高砂山から見えることが分かった。が…、見えるといっても山頂のほんの少しの部分のみ。
吉田初三郎の知多半島遊覧の鳥瞰図には富士山が描かれている。ならば、富士山を見るにはどれくらい高く昇るのか…、地図ソフトでいろいろ試した。その結果、警固山に110mの展望台を作れば富士山の9号5勺まで見られることが分かった。
さらにそのソフトで展望台からの眺めを360度カメラ設定で描画させると、くっきりと富士山、知多半島全体、渥美半島、太平洋、伊勢神宮方面、鈴鹿の山々、遥か遠くに北アルプス、そして中央アルプスと南アルプス、のパノラマ画が。ソフトでは描かれないがセントレアが眼下に見えるはず。
これは、近郊一の名所誕生である…。妄想か?。でも見たいものだ。
伊藤明德