■村上信夫プロフィ−ル

2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や『鎌田實いのちの対話』など、NHKラジオの「声」として活躍。

現在は、全国を回り「嬉しい言葉の種まき」をしながら、文化放送『日曜はがんばらない』(毎週日曜10:00?)、月刊『清流』連載対談?ときめきトークなどで、新たな境地を開いている。各地で『ことば磨き塾』主宰。

1953年、京都生まれ。元NHKエグゼクティブアナウンサー。

これまで、『おはよう日本』『ニュース7 』『育児カレンダー』などを担当。著書に『嬉しいことばの種まき』『ことばのビタミン』(近代文藝社)『ラジオが好き!』(海竜社)など。趣味、将棋(二段)。

http://murakaminobuo.com

 

■イネ・セイミプロフィール

フルート奏者として活躍中。俳画家。

絵画を幼少より日展画家の(故)川村行雄氏に師事。俳画を華道彩生会家元(故)村松一平氏に師事。

俳画の描法をもとに、少女、猫等を独自のやさしいタッチで描いている。個展多数。

俳画教室開講中

ところ 常滑屋

と き 俳画教室 月2回 午後1時30~3時30分

会 費 1回 2,250円(3ヶ月分前納制)

問合せ 電話0569(35)0470

インディアンフルート教室開講しています。

誰でも簡単に音が出せる楽器です。

あなたも今日からミュージシャン。

受講生募集

会場:マツイシ楽器店ミュージックガーデン武豊

時間:隔週木曜日(月2回)10:00~11:00

形態:グループ

会費:1ヶ月8,802円(入会金)5,400 円

詳しくはマツイシ楽器店本社 教室係まで

フリーダイヤル:0120-37-5576

講師 イネ・セイミ

《日本インディアンフルートサークル協会ディレクター》

ネイティブアメリカンのスピリットが感じられる

インディアンフルート,その音色はやさしく心に響きます。

1レッスン・30分4,000円 会場・半田市桐ヶ丘

申込み・お問合せ

0569-89-7127

ine.seimi.jp@gmail.com

 

 

 「ショッピングモールの歌姫」と称される歌手の半崎美子さん。

 NHK「みんなのうた」で放送された「お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~」が多くの共感を呼んだ。いま、あちこちに引っ張りだこだ。

 雌伏17年、ようやく花が開いた。

 

失敗は消去 成功を記憶

 昔から何事にも一生懸命になっていたわけではない。音楽を始める前までは、飽きっぽくて何をやっても続かなかった。諦めが早く、すぐ別の新しいことに走ってしまうが、行動力だけはあった。

 カラオケに行くとうまいといわれたり、高校時代の学園祭で歌ったら優勝したりして、歌うことに自信をもつようになった。大学時代に、クラブでR&B(リズムアンドブルース)を歌ったときの手応えや周囲の反応を見て、決断した。東京に行こうと。

 入ったばかりの大学をやめて、歌をやるために札幌から上京した。東京に行けば必ずいろんなところから声がかかり、テレビにも出られると思い込んでいた。

 父には最後まで反対された。三日間泣いて頼みこんだが、首を縦にはふってもらえなかった。見切り発車で、アルバイト誌を見て、東京のパン屋さんに住み込みで働くことを決めた。

 上京して三年くらいしてから、オリジナル曲を作るようになった。だが、当時はピアノが弾けなかったので、鼻歌をひたすら録音していた。ボイスレコーダーに鼻歌を入れて、レストランでピアノを弾いていた見ず知らずの女性に「このメロディーを弾いてほしい」と頼み込み、弾いてもらった。その女性は、のちに半崎さんの音楽活動を多いに支えてくれる存在になった。

 次から次へと思い切ったことをするが、勘は鋭い。「小さな成功体験の積み重ねが、自信になっていったんです」。断られたこともたくさんあるが、実現しなかったことは、自分の中で消去してしまう特技がある。「昔からすごく楽観的で、人から何をいわれても自分でやってみなければわからないと思うタイプでした」。

 かつて、騙されたこともあったが、悪いことも含めて、すべてに意味があると考えている。「私にも原因があり、自分の甘い部分を気づかせてくれるための試練だと思いました。でも尾を引かない性格なので、切り替えは早かったです。人に頼らず、自分で道を切り開いていこうと決めました」。

 ライブハウスにも自分で出演交渉に行った。デモテープをもっていき、ライブの日程を取り付けた。だが、ライブハウスはカラオケではなく、生演奏でやるものとは知らなかった。あちこちに声をかけて演奏メンバーを集め、少しずつ客も増えてきて、歌うホールも徐々に大きくなっていった。そしてついにキャパ700の「赤坂BLITZ(ブリッツ)」での単独公演も、三年連続で満員にするまでになった。

 そして、今年、メジャーデビューを果たし、事務所に所属となり、行く先々で感動が待っている。台湾でも大人気。テレビ出演や取材で大忙し。まさに飛ぶ鳥を落とす勢いなのだが、ご本人は、まったく浮き立っていない。

 「これまで、階段を上るというより、両手両足を使って梯子を一段一段よじ登ってきたんです。そのよじ登ってきた感覚が手と足に強く残っています。梯子は固定できないので、足場がぐらついたときは誰かが支えてくれました。これからも階段ではなく、梯子を登り続けていこうと思っています」。

 

半崎さんの「声」の秘密

 彼女のフィールドは、全国200か所以上のショッピングモール。

 幅広く、多くの人と出会いたいという気持ちで始めた。「私を必要としてくれる人との出会いが私の芯になっていると思います」。 最初は足を止めて聴いてくれる人もわずかだったが、たまたま買い物に来ただけの方が自分の歌を聴いて涙してくれることに感激した。

 一見、家族で楽しく買い物に来ていると見えた人が歌を聴いたとたん涙して、「実は息子を亡くして…」といった打ち明け話をしてくれる。

 「私の歌が誰かの心に寄り添えたという実感が、ショッピングモールでのライブへと駆り立てるんです」。

 その人の背景を知ることで、深い思いをもって歌えるようになれた。50人の聴衆がいたら、50対1でやるのではなく、1人ずつ50通りの会話をしている感覚だ。同じ歌詞でも、思い思いのことを思い浮かべて、癒されたり元気づけられたりするのだ。だからライブのあとのCDサイン会では、じっくり時間をかけ会話をする。話を聞きながら、半崎さんも、もらい泣きどころか号泣することが多い。

 「受け取るものがあまりに大きくて、ただサインをしてお礼をいうだけの場ではないんです」。

 表面上は幸せそうに見える人でも、実はいろいろな悩みを抱えていて無理して笑っているかもしれない。泣けない、笑えない…。感情を表に出しづらい人が増えている中で、半崎さんの歌はそういう人を浄化しているようだ。観客も抑え込んでいたものを吐き出して、すっきりした表情で帰っていく。

 感情や心情を吐露させるのは、半崎さんの「声」に理由があるように思う。一つの声の中に、別のいろいろな声があるように聴こえてくる。いい声ねえと聴くのだったら一回限りでおしまいだが、しばらくたってからいろいろな波動を伴ってよみがえってくる。半崎さんの声が、聴く人の琴線を刺激して心の内があふれ出してくるように感じる。

 

Copyright©2003-2017 Akai Newspaper dealer

プライバシーポリシー

あかい新聞店・常滑店

新聞■折込広告取扱■求人情報■ちたろまん■中部国際空港配送業務

電話:0569-35-2861

 

あかい新聞店・武豊店

電話:0569-72-0356

あかい新聞店・常滑店

新聞■折込広告取扱■求人情報■ちたろまん■中部国際空港配送業務

電話:0569-35-2861

あかい新聞店・武豊店

電話:0569-72-0356

 

Copyright©2003-2017 Akai Newspaper dealer

プライバシーポリシー

 「ショッピングモールの歌姫」と称される歌手の半崎美子さん。

 NHK「みんなのうた」で放送された「お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~」が多くの共感を呼んだ。いま、あちこちに引っ張りだこだ。

 雌伏17年、ようやく花が開いた。

 

失敗は消去 成功を記憶

 昔から何事にも一生懸命になっていたわけではない。音楽を始める前までは、飽きっぽくて何をやっても続かなかった。諦めが早く、すぐ別の新しいことに走ってしまうが、行動力だけはあった。

 カラオケに行くとうまいといわれたり、高校時代の学園祭で歌ったら優勝したりして、歌うことに自信をもつようになった。大学時代に、クラブでR&B(リズムアンドブルース)を歌ったときの手応えや周囲の反応を見て、決断した。東京に行こうと。

 入ったばかりの大学をやめて、歌をやるために札幌から上京した。東京に行けば必ずいろんなところから声がかかり、テレビにも出られると思い込んでいた。

 父には最後まで反対された。三日間泣いて頼みこんだが、首を縦にはふってもらえなかった。見切り発車で、アルバイト誌を見て、東京のパン屋さんに住み込みで働くことを決めた。

 上京して三年くらいしてから、オリジナル曲を作るようになった。だが、当時はピアノが弾けなかったので、鼻歌をひたすら録音していた。ボイスレコーダーに鼻歌を入れて、レストランでピアノを弾いていた見ず知らずの女性に「このメロディーを弾いてほしい」と頼み込み、弾いてもらった。その女性は、のちに半崎さんの音楽活動を多いに支えてくれる存在になった。

 次から次へと思い切ったことをするが、勘は鋭い。「小さな成功体験の積み重ねが、自信になっていったんです」。断られたこともたくさんあるが、実現しなかったことは、自分の中で消去してしまう特技がある。「昔からすごく楽観的で、人から何をいわれても自分でやってみなければわからないと思うタイプでした」。

 かつて、騙されたこともあったが、悪いことも含めて、すべてに意味があると考えている。「私にも原因があり、自分の甘い部分を気づかせてくれるための試練だと思いました。でも尾を引かない性格なので、切り替えは早かったです。人に頼らず、自分で道を切り開いていこうと決めました」。

 ライブハウスにも自分で出演交渉に行った。デモテープをもっていき、ライブの日程を取り付けた。だが、ライブハウスはカラオケではなく、生演奏でやるものとは知らなかった。あちこちに声をかけて演奏メンバーを集め、少しずつ客も増えてきて、歌うホールも徐々に大きくなっていった。そしてついにキャパ700の「赤坂BLITZ(ブリッツ)」での単独公演も、三年連続で満員にするまでになった。

 そして、今年、メジャーデビューを果たし、事務所に所属となり、行く先々で感動が待っている。台湾でも大人気。テレビ出演や取材で大忙し。まさに飛ぶ鳥を落とす勢いなのだが、ご本人は、まったく浮き立っていない。

 「これまで、階段を上るというより、両手両足を使って梯子を一段一段よじ登ってきたんです。そのよじ登ってきた感覚が手と足に強く残っています。梯子は固定できないので、足場がぐらついたときは誰かが支えてくれました。これからも階段ではなく、梯子を登り続けていこうと思っています」。

 

半崎さんの「声」の秘密

 彼女のフィールドは、全国200か所以上のショッピングモール。

 幅広く、多くの人と出会いたいという気持ちで始めた。「私を必要としてくれる人との出会いが私の芯になっていると思います」。 最初は足を止めて聴いてくれる人もわずかだったが、たまたま買い物に来ただけの方が自分の歌を聴いて涙してくれることに感激した。

 一見、家族で楽しく買い物に来ていると見えた人が歌を聴いたとたん涙して、「実は息子を亡くして…」といった打ち明け話をしてくれる。

 「私の歌が誰かの心に寄り添えたという実感が、ショッピングモールでのライブへと駆り立てるんです」。

 その人の背景を知ることで、深い思いをもって歌えるようになれた。50人の聴衆がいたら、50対1でやるのではなく、1人ずつ50通りの会話をしている感覚だ。同じ歌詞でも、思い思いのことを思い浮かべて、癒されたり元気づけられたりするのだ。だからライブのあとのCDサイン会では、じっくり時間をかけ会話をする。話を聞きながら、半崎さんも、もらい泣きどころか号泣することが多い。

 「受け取るものがあまりに大きくて、ただサインをしてお礼をいうだけの場ではないんです」。

 表面上は幸せそうに見える人でも、実はいろいろな悩みを抱えていて無理して笑っているかもしれない。泣けない、笑えない…。感情を表に出しづらい人が増えている中で、半崎さんの歌はそういう人を浄化しているようだ。観客も抑え込んでいたものを吐き出して、すっきりした表情で帰っていく。

 感情や心情を吐露させるのは、半崎さんの「声」に理由があるように思う。一つの声の中に、別のいろいろな声があるように聴こえてくる。いい声ねえと聴くのだったら一回限りでおしまいだが、しばらくたってからいろいろな波動を伴ってよみがえってくる。半崎さんの声が、聴く人の琴線を刺激して心の内があふれ出してくるように感じる。

 

■村上信夫プロフィ−ル

2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や『鎌田實いのちの対話』など、NHKラジオの「声」として活躍。

現在は、全国を回り「嬉しい言葉の種まき」をしながら、文化放送『日曜はがんばらない』(毎週日曜10:00?)、月刊『清流』連載対談?ときめきトークなどで、新たな境地を開いている。各地で『ことば磨き塾』主宰。

1953年、京都生まれ。元NHKエグゼクティブアナウンサー。これまで、『おはよう日本』『ニュース7 』『育児カレンダー』などを担当。著書に『嬉しいことばの種まき』『ことばのビタミン』(近代文藝社)『ラジオが好き!』(海竜社)など。趣味、将棋(二段)。

http://murakaminobuo.com

 

■イネ・セイミプロフィール

フルート奏者として活躍中。俳画家。

絵画を幼少より日展画家の(故)川村行雄氏に師事。俳画を華道彩生会家元(故)村松一平氏に師事。

俳画の描法をもとに、少女、猫等を独自のやさしいタッチで描いている。個展多数。

 

俳画教室開講中

ところ 常滑屋

と き 俳画教室 月2回 午後1時30~3時30分

会 費 1回 2,250円(3ヶ月分前納制)

問合せ 電話0569(35)0470

インディアンフルート教室開講しています。

誰でも簡単に音が出せる楽器です。

あなたも今日からミュージシャン。

受講生募集

会場:マツイシ楽器店ミュージックガーデン武豊

時間:隔週木曜日(月2回)10:00~11:00

形態:グループ

会費:1ヶ月8,802円(入会金)5,400 円

詳しくはマツイシ楽器店本社 教室係まで

フリーダイヤル:0120-37-5576

 

講師 イネ・セイミ

《日本インディアンフルートサークル協会ディレクター》

ネイティブアメリカンのスピリットが感じられる

インディアンフルート,その音色はやさしく心に響きます。

1レッスン・30分4,000円 会場・半田市桐ヶ丘

申込み・お問合せ

0569-89-7127

ine.seimi.jp@gmail.com