No.005 添加物考える

 

 れまで食品の添加物に関心がなかったが、安倍司著『食品の裏側』(東洋経済)を読んで、添加物の怖さを認識した。彼はかつて食品添加物の専門商社に勤めていたが、今では添加物の裏側を告発する側の人に変身している。これはこれまでの経験を通じて添加物の正しい使い方を啓蒙したいということだという。

 安倍氏は当時、扱っていた1,500種類以上の添加物の危険性や使用基準を熟知していた。単品ごとの基準値は分かっていても、複合添加物の安全性については、ほとんど知らされていない。実際、国の基準もなく、その研究はほとんど行われていないそうだ。

 彼は食品の開発者のいかなる要望にも添加物でマジックのように演出できたようだ。当時、明太子、漬物、練り物、ハム、ソーセージといった製造会社が主な得意先であった。「低級タラコがあっという間に高級品に、ドロドロのくず肉が30種類の添加物でミートボールに甦らせる」こともやってのけたそうだ。

 実際、消費者はシールに書かれた添加物の種類の知識がないので、安くて美味しいものを求める。どう防御するかは個人の判断しかない。

 

文・写真=岡田清治

■岡田 清治プロフィール

1942年生まれ ジャーナリスト

(編集プロダクション・NET108代表)

著書に『高野山開創千二百年 いっぱんさん行状記』『心の遺言』『あなたは社員の全能力を引き出せますか!』『リヨンで見た虹』など多数

 

FAX‥0569―34―7971

メール‥takamitsu@akai-shinbunten.net

読者の方々の感想、意見、コメント等を上記FAXかメールでお寄せください。一緒に考えます。

 

Copyright©2003-2017 Akai Newspaper dealer

プライバシーポリシー

あかい新聞店・常滑店

新聞■折込広告取扱■求人情報■ちたろまん■中部国際空港配送業務

電話:0569-35-2861

 

あかい新聞店・武豊店

電話:0569-72-0356

あかい新聞店・常滑店

新聞■折込広告取扱■求人情報■ちたろまん■中部国際空港配送業務

電話:0569-35-2861

あかい新聞店・武豊店

電話:0569-72-0356

 

Copyright©2003-2017 Akai Newspaper dealer

プライバシーポリシー

No.005 添加物考える

 

れまで食品の添加物に関心がなかったが、安倍司著『食品の裏側』(東洋経済)を読んで、添加物の怖さを認識した。彼はかつて食品添加物の専門商社に勤めていたが、今では添加物の裏側を告発する側の人に変身している。これはこれまでの経験を通じて添加物の正しい使い方を啓蒙したいということだという。

 安倍氏は当時、扱っていた1,500種類以上の添加物の危険性や使用基準を熟知していた。単品ごとの基準値は分かっていても、複合添加物の安全性については、ほとんど知らされていない。実際、国の基準もなく、その研究はほとんど行われていないそうだ。

 彼は食品の開発者のいかなる要望にも添加物でマジックのように演出できたようだ。当時、明太子、漬物、練り物、ハム、ソーセージといった製造会社が主な得意先であった。「低級タラコがあっという間に高級品に、ドロドロのくず肉が30種類の添加物でミートボールに甦らせる」こともやってのけたそうだ。

 実際、消費者はシールに書かれた添加物の種類の知識がないので、安くて美味しいものを求める。どう防御するかは個人の判断しかない。

 

文・写真=岡田 清治