No.004 戦争と平和
最近、日本でも軍備増強論がかまびすしい。やはりロシアがウクライナ進攻で毎日のようにテレビで見せられ
ると、平和志向の人も心が揺れるのだろう。岸田首相が新たな国家安保戦略など三文書を閣議決定、世界は歴史的分岐点にあり、協調と分断、協力と対立が複雑に絡み合う時代に入っているとしている。五年間で防衛力を抜本的に強化する四三兆円の防衛力整備計画を実施する。不足分は増税で賄うという。
テレビに登場する多くのコメンテイターは応援団よろしく日本の軍備強化を声高に発言している。攻撃を受ける前に敵基地をたたくという。武器の多くはアメリカからの輸入に頼る。
先の戦争前の様相と同じだ。国民は赤紙令状に怯えながらも男たちを戦場に送り出した。その実態は軍が書類焼却を命じたため、ほとんど知られていなかったが、富山県のある村の戸籍係が隠し残した資料をもとにNHK取材班+小澤眞人氏によって『赤紙 男たちはこうして戦場に送られた』にまとめられ、その一端が伝えられた。
世のコメンテイターや政治家は自分たちの家族に赤紙がきた時、どうするのか。当時は公務員をはじめ招集延期制度によって招集を免れた人や職業も少なくなかった。多くの若い命はイヌ死と同じだった。もう一度、平和を考えよう。
文・写真=岡田 清治
■岡田 清治プロフィール
1942年生まれ ジャーナリスト
(編集プロダクション・NET108代表)
著書に『高野山開創千二百年 いっぱんさん行状記』『心の遺言』『あなたは社員の全能力を引き出せますか!』『リヨンで見た虹』など多数
FAX‥0569―34―7971
メール‥takamitsu@akai-shinbunten.net
読者の方々の感想、意見、コメント等を上記FAXかメールでお寄せください。一緒に考えます。
・老春の戯言No.004戦争と平和 ・私の出会った作品83 ・この指とまれ326 ・長澤晶子のSPEED★COOKING!
・日々是好日 ・知多の哲学散歩道Vol.38 ・若竹俳壇 ・わが家のニューフェイス ・愛とMy Family ・チューリップが咲いた
Copyright©2003-2017 Akai Newspaper dealer
プライバシーポリシー
・老春の戯言No.004戦争と平和 ・私の出会った作品83 ・この指とまれ326 ・長澤晶子のSPEED★COOKING!
あかい新聞店・常滑店
新聞■折込広告取扱■求人情報■ちたろまん■中部国際空港配送業務
電話:0569-35-2861
あかい新聞店・武豊店
電話:0569-72-0356
Copyright©2003-2017 Akai Newspaper dealer
プライバシーポリシー
No.004 戦争と平和
最近、日本でも軍備増強論がかまびすしい。やはりロシアがウクライナ進攻で毎日のようにテレビで見せられると、平和志向の人も心が揺れるのだろう。岸田首相が新たな国家安保戦略など三文書を閣議決定、世界は歴史的分岐点にあり、協調と分断、協力と対立が複雑に絡み合う時代に入っているとしている。五年間で防衛力を抜本的に強化する四三兆円の防衛力整備計画を実施する。不足分は増税で賄うという。
テレビに登場する多くのコメンテイターは応援団よろしく日本の軍備強化を声高に発言している。攻撃を受ける前に敵基地をたたくという。武器の多くはアメリカからの輸入に頼る。
先の戦争前の様相と同じだ。国民は赤紙令状に怯えながらも男たちを戦場に送り出した。その実態は軍が書類焼却を命じたため、ほとんど知られていなかったが、富山県のある村の戸籍係が隠し残した資料をもとにNHK取材班+小澤眞人氏によって『赤紙 男たちはこうして戦場に送られた』にまとめられ、その一端が伝えられた。
世のコメンテイターや政治家は自分たちの家族に赤紙がきた時、どうするのか。当時は公務員をはじめ招集延期制度によって招集を免れた人や職業も少なくなかった。多くの若い命はイヌ死と同じだった。もう一度、平和を考えよう。
文・写真=岡田 清治