No.001 天国と地獄

 

 いつの頃からか、人々は天国と地獄という言葉に悩まされてきた。不幸が訪れたとか、孤独に陥った時に、「自分はこのままだと地獄に落ちるのではないか」という迷走に襲われることがある。逆に他人にいいことをした時に「これで天国に行ける」と有頂天になるかもしれない。しかし誰も実際に天国や地獄を見た者はいないのに、地獄に落ちることに慄き、天国に昇ることを憧れる。これはフィクション(物語)であるが、一旦、信じてしまうとドロ沼にはまったようになる。

 さらに身近な人の死に直面すると、死への恐怖を心配する。病気になったときなどは、その思いが一層強くなる。

 これは架空の世界の物語であるが、現実社会には厳然とし

てある。それは格差社会であろう。かつて黒澤監督の映画『天国と地獄』があった。それは丘の上に建つ白亜の屋敷を下町のみすぼらしい部屋から毎日、仰ぎ見るうちに、地獄から脱出するには、丘の上の家から子どもを誘惑、カネを奪うことだと考えた青年の話である。

 これ以外、どこにも天国や地獄はなく、ましてやお布施を積んだところで、変わらない。大事なことは、他人と比較しないことだ。そして足るを知る、“知足”の思いこそそうしたこと呪縛から解放され救われることを知ってほしい。隣の芝生は美しいと、つい人は比較してしまうが、そういうことは考えないと念じていると、知足によって自分の霧を晴らしてくれるだろう。

 

文・写真=岡田 清治

■岡田 清治プロフィール

1942年生まれ ジャーナリスト

(編集プロダクション・NET108代表)

著書に『高野山開創千二百年 いっぱんさん行状記』『心の遺言』『あなたは社員の全能力を引き出せますか!』『リヨンで見た虹』など多数

 

FAX‥0569―34―7971

メール‥takamitsu@akai-shinbunten.net

読者の方々の感想、意見、コメント等を上記FAXかメールでお寄せください。一緒に考えます。

 

Copyright©2003-2017 Akai Newspaper dealer

プライバシーポリシー

あかい新聞店・常滑店

新聞■折込広告取扱■求人情報■ちたろまん■中部国際空港配送業務

電話:0569-35-2861

 

あかい新聞店・武豊店

電話:0569-72-0356

あかい新聞店・常滑店

新聞■折込広告取扱■求人情報■ちたろまん■中部国際空港配送業務

電話:0569-35-2861

あかい新聞店・武豊店

電話:0569-72-0356

 

Copyright©2003-2017 Akai Newspaper dealer

プライバシーポリシー

No.001 天国と地獄

 

 いつの頃からか、人々は天国と地獄という言葉に悩まされてきた。不幸が訪れたとか、孤独に陥った時に、「自分はこのままだと地獄に落ちるのではないか」という迷走に襲われることがある。逆に他人にいいことをした時に「これで天国に行ける」と有頂天になるかもしれない。しかし誰も実際に天国や地獄を見た者はいないのに、地獄に落ちることに慄き、天国に昇ることを憧れる。これはフィクション(物語)であるが、一旦、信じてしまうとドロ沼にはまったようになる。

 さらに身近な人の死に直面すると、死への恐怖を心配する。病気になったときなどは、その思いが一層強くなる。

 これは架空の世界の物語であるが、現実社会には厳然とし

てある。それは格差社会であろう。かつて黒澤監督の映画『天国と地獄』があった。それは丘の上に建つ白亜の屋敷を下町のみすぼらしい部屋から毎日、仰ぎ見るうちに、地獄から脱出するには、丘の上の家から子どもを誘惑、カネを奪うことだと考えた青年の話である。

 これ以外、どこにも天国や地獄はなく、ましてやお布施を積んだところで、変わらない。大事なことは、他人と比較しないことだ。そして足るを知る、“知足”の思いこそそうしたこと呪縛から解放され救われることを知ってほしい。隣の芝生は美しいと、つい人は比較してしまうが、そういうことは考えないと念じていると、知足によって自分の霧を晴らしてくれるだろう。

 

文・写真=岡田 清治