|
うさぎをモチーフにした粉引きのマグカップ・湯呑み・皿、黒の釉薬を使い存在感を強調したコーヒーカップ、赤絵を取り入れたぐい呑みなどの日用雑器は、可愛いがってあげたいと思う気持ちと、愛らしく、ちょっといたずらしてみたいと思わせる。彼女の雰囲気に、ぴったりの作品だ。
彼女の自信作を聞いてみた。やっぱり、うさぎをモチーフにした粉引きのマグカップだと言う。粉引きに赤のライン、緑のラインを入れた大胆な発想に目を引く。「粉引きは、見る角度によって、いろいろな表情を見せるんです。自分が粉引きに引き込まれる魅力がある」と、作陶に対する強い思いが凝縮された返事が返ってきた。
目標を聞いてみた。「土鍋・雛人形・抹茶茶碗・急須・・・何でも作ってみたい。夢がありすぎて、わからない。でも、作った時の気持ちが現れるといいなぁ」と、真っすぐな思いを語った。これからの一つ一つの作品に夢が込められていくような気がする。
常滑で工房を持って2年。常滑には素朴な町並みと、家庭的なくつろぎがあると言う。工房内には、秋のさわやかな風が心地よく入ってきた。気取らない人柄に、さわやかな居心地の良さを感じさせる女性であった。いつまでも変わらない可愛い女性であってほしいと、同性ながらに思う。いい気になって話しているうちに、かなりの時間が過ぎてしまった。ホッとできる空間が、そこにはあった。
今後、個展の予定はないが、ギャラリー等で、彼女の作品に出会うことができる。 |