|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
|||
班日誌を読み返してみると、子どもたちが自分の考えをもって自分なりに行動したり、自主的に活動したりする喜びが書かれていました。これは、子どもたちの成長であるので、担任にとってうれしいものです。
班日誌より おやすみくまちゃん(5/4(土)) 母:みんなが先生にほめられるようにがんばったんだね。また、先生がいない時など、みんなで協力して授業を受けられるように、班長さんのいうことをきいてやろうね。 *先生もうれしいなあ。それに、みんなが協力し合っている姿が目にうかぶようだよ。これからもね。 トランプくん(5/13(金)) *これまでだったら、友だちのよびかけもむしして遊びがさきになっていたけど、もどってそうじの手伝いをしたことはすばらしい。うれしいね。 ウサちゃん(5/24(火)) *そうです分からなかったら、ぎ問に思ったら図書室に行って調べるようにする。分かるとすっきりしてくるよね。 オオカミ(6/2(木)) 母:あなたたちの教え方がじょうずなので一年生の子たちはよろこんでいるでしょうね。 *先生は何も言わないのに教えに行ってくれているの。ありがとう。一年生の子たちは、たよりにしているだろうな。 |
|||
|
|
![]() |
||