班日記から
ハチグループ(2/10 木)
T・W男
二・三時間目、理科で二まいと六まいとどっちがよく回るかというじっけんをや
った。ぼくは二まいの方がよく回ると思った。でも、六まいの方がよく回った。
なぜか、理科は実験の方がおもしろい。

※そうだね、実験はおもしろいよね。なぜ、六まいの方がよく回るのか、わかったかなあ。
ジョーズ(2/12 土)
T・K女
先生がいなかった。だからみんなは、けっこん式に行ったと言っていた。でも、いない間、いろいろな先生が来た。中でも松田先生が一番こわかった。
※いない土曜日が続くと、みんなが心配していろいろと想像をしてくれて、ありがたいな。
天才バカボン(2/14 月)
I・S男
三時間目にうわじまのおみやげを、先生がぼくたちに一つずつくれました。ぼくたちのはんは、よくばって大きいのをとりました。先生は「小さい方がうまい」と言っていたけど、ぼくは大きい方がとくだと思いました。なぜかというと、小さい方より大きい方が大きいからです。
※朝礼でみんなの元気な顔を見て安心した!それにみんなが宇和島からのおみやげを「うまい、うまい」と言ってうまそうに食べてくれるみんなの顔を見て、うれしかったなあ。大きいものもいいけど、小さいのもうまいんだよ。
時計くん(2/25 金)
I・K男
20分放課に「八の字」をしました。男子の円が小さいのですぐにつかまりました。終わりの方になったら、男子が大きい円の方にかわりました。
※いっしょうけんめい円を書いていたね。そして、なかよく楽しそうに遊んでいたね
先生の誕生日会(2/28 月)
M・Y女

|