なかよしY28(3・4)
ありがとう!
誕生会(S22・2・21生)
2月28日、子どもたちの計画で私の誕生会をしてもらいました。
うれしいものですね。それもこのように、たくさんの子どもたちから楽しんで誕生を祝ってもらったのは初めてです。(略)
これからの人生への大変すばらしいプレゼントだと思っています。
ニャンコ班の「私の讃歌」は、みんなから大受けでしたので、ここに紹介しておきます。
ぼくらの先生
一、おたまじゃくしは、
かえるの子
うじ虫先生、はえの子
ぼくらの先生、短足で
見れば見るほど顔悪い
二、ぼくの先生、
やさしいよ
たまに勉強やらないで
宿題、あんまり
出さないよ
見れば見るほど
すてきだな
また、他の班もそれぞれ工夫し、協力し合って練習した紙芝居、劇、指人形劇や手品などを見せてくれました。ありがとう!
お父さん
I・M男
お父さんは夜おそくまで仕事をしています。そして朝八時くらいにおきます。お父さんがねると、ぼくたたちのへやまでいびきが聞こえてきます。
夜、ごはんを食べるとき、おさけをのみます。テレビをつけても、テレビは見ないで新聞ばかり見ています。
ごそごそするとおこります。またやっていると、かみなりさまみたいにおこってたたきます。
お父さんはきゅうすの形を考えたり、作ったりします。そして、きゅうすやさんに売ります。
しっぱいすると「ちぇ」と言います。そしてまた、作ります。
「班日記(2・28)より」
先生のたんじょう会をしました。はんの子たちと、
「天才バカボン」や「一本でもニンジン」などの歌を歌いました。 (W・T女)
|