なかよしY26(2・21)
雪合戦
18日のあの少しの雪で
先週の寒さは特別でしたね。寒気団が日本全土を包み、鹿児島まで雪を降らせ、宇和島では35pもの積雪だったそうです。そんな寒い日が続くなかで、常滑でもほんの少し白くなりました。
一時間目、雪を見ていると、子どもたちがドーっと窓に向かっているうちに誰ともなく雪にさそわれ、空に向かって大きな口を開ける子、積もった雪をバケツに集める子、小犬のように中庭をかけ回る子、そして手にした雪を投げ合う子。ついつい、雪合戦を始めました。(略)
この日の四時間目、六年三組(椰川学級)の女子とドッジボールをしました。試合は接戦でよくがんばっておりました。六年生のお姉さんたちとドッジボールの試合をしたなんて、いい思い出になることでしょう。
夜のお父さん
I・K男
ぼくのお父さんは、会社から帰ってくると、すぐにぼくや弟とちょうける。
どんなことをするかというと、足四の字やインデアンデストロックをやる。
そうすると、目になみだがたまってくると、足のうらを手のゆびで、クスクスとさまう。そうすると、いつのまにか目にたまっていたなみだがなくなっている。
そうなると、またプロレスのわざのかけあいだ。ぼくと弟二人がかりでお父さんにせめていく。そうすると同点になる。
なかよしY27(2・24)
犬にかまれた
M・A女
家に帰ったら
ラッキーがとびついた
にげまわった
ラッキーがはんたいがわからきた
だから、またはんたいへ回った
もうくたくただ
すわったら、ラッキーがわたしの毛をひっぱり、かんだ。
だから、ごめんねとあやまった。
キャッチボール
I・T男
キャッチボールをした
バッターになった
アウトになった
こんどはかわった
すぐアウトになった
かんたんにかわるので
おもしろくなかった
|