なかよしY15(9・17)
水害のお見舞いを申し上げます
9月11日真夜中から12日未明にかけての集中豪雨で床上・床下浸水の被害にあわれた家庭が、わが学級でも7戸ありました。被害にあわれた家庭にお見舞い申し上げます。
学校の方は、運動場に流木空ビンなどが流れ込みました。13日(月)は、休校になり、水害にあった奥条、小森などの地区に被害調査にまわらせていただきました。
14日には、元気な顔で姿を見せてくれて安心しました。
親子ハイキング
楽しみだなあ〜〜〜
親子ハイキングのご意見ありがとうございました。
ご意見を紹介します。
「子どもたちとしては、乗り物を使って行く東山動物園の方が喜ぶでしょうが、私の意見としては本宮山辺りがよいと思います。今は歩くことが少ない生活で、たまには足を試してみるのもよいではと思います。そして、自然にふれ、山のおいしい空気を吸ってみてはどうかと思います」と。
本宮山への希望が多いので、子どもたちと相談して本宮山に決まりました。(略)
なかよしY16(9・24)
本宮山への親子ハイキング 9月19日行う
(前略)このハイキングには、おばあちゃん・お父さん・お母さんの31名、弟妹23名、そして「3の3」の仲間たち41名、計95名の参加をもち、盛大なものになりました。
子どもたちとバドミントン、バレーボール、なわとびなどされる方、木陰で教育談義される方、カンけり、ハンドベースやクワガタとりなどをする子どもたち。
帰りがけ、まだあおい栗やアケビなどをとったり草花の遊びを教えてもらったりして楽しく帰りました。
翌日20日、元気な顔を見せてくれ、安心しました。
|