|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
運動会の弁当には、皮をむき四等分に切った柿や半分に切ったみかんが重箱に詰めてあったことを思い出します。朝、白い半袖シャツと短パンを着てちょっと肌寒く、寒いぼ(鳥肌)を出しながら、学校へ行ったことを記憶しています。 時期として稲刈りが終わったころだったようです。今のように9月下旬から10月の上旬までにかけての運動会ではなく、もっと遅かったような気がします。 肌寮い中を赤白たすきをぎゅっと頭に絞めて、家を出たものです。しかし、途中で赤白たすきをとって遊びながら登校しました。 「その遊びは?」と聞かれてもその名前があったのか定かではありません。強いて言えば、「たすきぬき」「たすき入れ」と言っておきます。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|
![]() |
||