 |
|
農家の庭(6m×20m程の長方形の庭)は、農作物を集荷する場所や天日干し(乾燥)する場所でした。そのために、庭は大事に使われていました。
雨水が早く干くように凸凹(でこぼこ)や石ころのない平らな地面にしていました。雨でぬかるみになった庭には出ずに乾くまで辛抱したものでした。それとなく、子ども心に庭を大事にすることを教わっていたように思うのです。 |
|
|
|
キックベースボール
6、7人が集まって、農家の庭で行うのであるからダイヤモンドではなく、三角ベースをかいて、やったものです。バレーボールかドッジボールが1個。それらの代わりにテニスボールになれば、「ハンドベースボール」と呼びかえて遊んでいました。
|
|
|
|
1 |
三角ベースをかく。(広くて人数が多いときはダイヤモンドをかく。) |
2 |
二組に分かれ、先攻めか後攻めかを決める。 |
3 |
攻める側は、ボールをホームベースに置き、打者がける。または、転がしたボールをける。
ノーバウンドでとられたり、ぶつけられたりするとアウト。
細かいルールはソフトボールのルールと同じ。 |
4 |
ける人は助走をつけてもいいが、必ず片足でもホームベースをふんだ後、ボールをける。 |
5 |
5回戦ぐらいくりかえす。 |
|
※人数が足りないので、キャッチャーは攻める側が代わりにするといった涙ぐましい努力をして遊んでいました。 |
|
|
|
 |
|
|
|
ミニサッカー
せまい場所でも、少ない人数でも、楽しく遊べるミニサッカーです。段ボールをゴールにすると、入りにくくておもしろさも倍増かも知れません。ルールはサッカーのルールをもとに話し合って決めましょう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|