ぶつけ |
|
場所(トラックの半面または、体育館) |
|
人数(10人以上) |
|
|
1 |
リーダーがドッジボールを高くほうり上げる。 |
2 |
落ちてきたボールを早く取り合い、取った人がボールを近くの人に投げる。ただし、投げるとき三歩まで動ける。 |
3 |
ボールを三度ぶつけられると、その子は死刑になる。 |
4 |
死刑になった子は、バックネットか塀に立つ。ゲームをしている子は死刑になった子を5メートルくらい離れた所からぶつける。 |
5 |
当てれなかった子は、1回ぶつけられたというペナルティをもつ。 |
6 |
死刑になった子がボールをほうり投げてゲーム再開。 |
|
|
かたき |
|
(場所人数ともぶつけと同じ) |
|
|
1 |
ボールがあたったら、その場でじっとしている。ただし、他の人がボールに「かたき」と言ってボールをぶつけてくれたら、また参加できる。 |
3 |
天下でない子は、そのボールをとるとき、失敗したら、次の子とかわる。 |
4 |
みんなが「返り討ち」になればおしまい。 |
|
|
プレイボール(1対1) |
1 |
直径1メートルくらいの円を書き、手で打ったボールを円の中にワンバウンドで打ち返す。サーブ権は勝っている方。 |
2 |
11点先取の3セットくらいがよい。 |