昨年、自動車運転免許証の返納に警察署へ出掛けた。
 ワイフは「何度も認知症テストを受けるのは嫌だもんね」と、さも同情したかのように言う。が真実は我が家に一台しか無いマイカーを彼女が独占するが為だ(?)。したがって私は、ペーパードライバーになる事を余儀なくされてしまった。
 警察署へ行くと何人かのおまわりさんに「ありがとう」とお礼を言われた。その上、お礼品としてティッシュと入浴剤までいただいた。
 おまわりさんにお礼を言われただけでなく、お礼の品までいただいたのは人生初の出来事である(笑)。
 それほどに世の中は老人に運転をやめてもらいたいのだろうか?とふと思う。
 明くる日、役所に出掛けコミュニティーバスの「無料乗車券」をいただいた(70歳以上はだれでももらえるとの事)。さらにバスの最寄りの停留所まで行ける接続タクシーまであるとの事……。
 だが我家は停留所に近くこれはいただけなかった。
 バスの路線図は私好みのものでなかった。私好みはどうしても駅やスーパー、役所に直ぐに行けるものなのだが……。
 しかし、私好みでないバスの路線は町内観光巡りには最も向いているものだ。
 この路線は私には到底、利用できず、残念。
 タクシーの1割引。これは大変有難い。いつかこの先に役立つ日が来よう。

                                    森山康光
Copyright©2003-2024 Akai Newspaper dealer
プライバシーポリシー
あかい新聞店・常滑店
新聞■折込広告取扱■求人情報■ちたろまん■中部国際空港配送業務
電話:0569-35-2861
あかい新聞店・武豊店
電話:0569-72-0356
■この指とまれ
■PDFインデックス
■ちょっとおじゃまします                   
■元気の出てくることばたち
 昨年、自動車運転免許証の返納に警察署へ出掛けた。
 ワイフは「何度も認知症テストを受けるのは嫌だもんね」と、さも同情したかのように言う。が真実は我が家に一台しか無いマイカーを彼女が独占するが為だ(?)。したがって私は、ペーパードライバーになる事を余儀なくされてしまった。
 警察署へ行くと何人かのおまわりさんに「ありがとう」とお礼を言われた。その上、お礼品としてティッシュと入浴剤までいただいた。
 おまわりさんにお礼を言われただけでなく、お礼の品までいただいたのは人生初の出来事である(笑)。
 それほどに世の中は老人に運転をやめてもらいたいのだろうか?とふと思う。
 明くる日、役所に出掛けコミュニティーバスの「無料乗車券」をいただいた(70歳以上はだれでももらえるとの事)。さらにバスの最寄りの停留所まで行ける接続タクシーまであるとの事……。
 だが我家は停留所に近くこれはいただけなかった。
 バスの路線図は私好みのものでなかった。私好みはどうしても駅やスーパー、役所に直ぐに行けるものなのだが……。
 しかし、私好みでないバスの路線は町内観光巡りには最も向いているものだ。
 この路線は私には到底、利用できず、残念。
 タクシーの1割引。これは大変有難い。いつかこの先に役立つ日が来よう。

                     森山康光
Copyright©2003-2024 Akai Newspaper dealer
プライバシーポリシー
あかい新聞店・常滑店
新聞■折込広告取扱■求人情報■ちたろまん■中部国際空港配送業務
電話:0569-35-2861
あかい新聞店・武豊店
電話:0569-72-0356
 昨年、自動車運転免許証の返納に警察署へ出掛けた。
 ワイフは「何度も認知症テストを受けるのは嫌だもんね」と、さも同情したかのように言う。が真実は我が家に一台しか無いマイカーを彼女が独占するが為だ(?)。したがって私は、ペーパードライバーになる事を余儀なくされてしまった。
 警察署へ行くと何人かのおまわりさんに「ありがとう」とお礼を言われた。その上、お礼品としてティッシュと入浴剤までいただいた。
 おまわりさんにお礼を言われただけでなく、お礼の品までいただいたのは人生初の出来事である(笑)。
 それほどに世の中は老人に運転をやめてもらいたいのだろうか?とふと思う。
 明くる日、役所に出掛けコミュニティーバスの「無料乗車券」をいただいた(70歳以上はだれでももらえるとの事)。さらにバスの最寄りの停留所まで行ける接続タクシーまであるとの事……。
 だが我家は停留所に近くこれはいただけなかった。
 バスの路線図は私好みのものでなかった。私好みはどうしても駅やスーパー、役所に直ぐに行けるものなのだが……。
 しかし、私好みでないバスの路線は町内観光巡りには最も向いているものだ。
 この路線は私には到底、利用できず、残念。
 タクシーの1割引。これは大変有難い。いつかこの先に役立つ日が来よう。

                 森山康光