1月17日(土) M・桂子③
 そうじの時、葉っぱをはいていたら、チューリップのめが出ていました。かわいそうだったから、葉っぱでうめておきました。となりをはいたら竹の子が出てきました。かわいそうだから、葉っぱでうめてあげました。
1月20日(火) I・亜起①
 手にふくろをやって松葉をひろいました。手にふくろをやらないと松葉があたっていたからです。
 手にふくろをやって松葉をあつめました。
1月21日(水) M・倫枝①
 先生がごみ(葉っぱ)をもやしに来て、私たちがごみを持っていく「おせちりょうりを入れるもの」をもやしました。だから、ごみを入れるのがなくなりました。こまっていたら、先生が「あっちに行かないと、へこくぞ」と言ったのでわらえてきました。
1月22日(木) M・真二①
 そうじをしていたら池に氷がはっていました。うすい氷で石をおとすと氷がわれました。水みたいになりました。
1月24日(土) Y・孝幸④
 2時間目のそうじの時雨がふっていました。それで西きょうざいえんに行ったら、朋幸くんと祐仁くんだけがいました。ほかの人たちはもうへやの中にいました。
1月31日(土) M・雅美②
 朝、祐子さんと理代さんと西きょうざいえんに行ったら、水道の下のところにしばふがあって、しばふのところに氷が「はなれたくないよう」と言うようにくっついていました。私たちはしばふに水をかけました。
 氷はベランダで2時間くらいもちました。
2月2日(月) H・稚子④
 桂子さんがそうじの時しばふを木でほじくっていました。私は桂子さんに「しばふをとっちゃあいけないんだよ」と言ってちゅういしました。
ホーム
ちたろまん
バックナンバー
インデックス
元気の出てくることばたち
ちょっとおじゃまします
この指とまれ
PDFインデックス
Copyright©2003-2024 Akai Newspaper dealer
プライバシーポリシー
あかい新聞店・常滑店
新聞■折込広告取扱■求人情報■ちたろまん■中部国際空港配送業務
電話:0569-35-2861
あかい新聞店・武豊店
電話:0569-72-0356
1月17日(土) M・桂子③
 そうじの時、葉っぱをはいていたら、チューリップのめが出ていました。かわいそうだったから、葉っぱでうめておきました。となりをはいたら竹の子が出てきました。かわいそうだから、葉っぱでうめてあげました。
1月20日(火) I・亜起①
 手にふくろをやって松葉をひろいました。手にふくろをやらないと松葉があたっていたからです。
 手にふくろをやって松葉をあつめました。
1月21日(水) M・倫枝①
 先生がごみ(葉っぱ)をもやしに来て、私たちがごみを持っていく「おせちりょうりを入れるもの」をもやしました。だから、ごみを入れるのがなくなりました。こまっていたら、先生が「あっちに行かないと、へこくぞ」と言ったのでわらえてきました。
1月22日(木) M・真二①
 そうじをしていたら池に氷がはっていました。うすい氷で石をおとすと氷がわれました。水みたいになりました。
1月24日(土) Y・孝幸④
 2時間目のそうじの時雨がふっていました。それで西きょうざいえんに行ったら、朋幸くんと祐仁くんだけがいました。ほかの人たちはもうへやの中にいました。
1月31日(土) M・雅美②
 朝、祐子さんと理代さんと西きょうざいえんに行ったら、水道の下のところにしばふがあって、しばふのところに氷が「はなれたくないよう」と言うようにくっついていました。私たちはしばふに水をかけました。
 氷はベランダで2時間くらいもちました。
2月2日(月) H・稚子④
 桂子さんがそうじの時しばふを木でほじくっていました。私は桂子さんに「しばふをとっちゃあいけないんだよ」と言ってちゅういしました。
1月17日(土) M・桂子③
 そうじの時、葉っぱをはいていたら、チューリップのめが出ていました。かわいそうだったから、葉っぱでうめておきました。となりをはいたら竹の子が出てきました。かわいそうだから、葉っぱでうめてあげました。
1月20日(火) I・亜起①
 手にふくろをやって松葉をひろいました。手にふくろをやらないと松葉があたっていたからです。
 手にふくろをやって松葉をあつめました。
1月21日(水) M・倫枝①
 先生がごみ(葉っぱ)をもやしに来て、私たちがごみを持っていく「おせちりょうりを入れるもの」をもやしました。だから、ごみを入れるのがなくなりました。こまっていたら、先生が「あっちに行かないと、へこくぞ」と言ったのでわらえてきました。
1月22日(木) M・真二①
 そうじをしていたら池に氷がはっていました。うすい氷で石をおとすと氷がわれました。水みたいになりました。
1月24日(土) Y・孝幸④
 2時間目のそうじの時雨がふっていました。それで西きょうざいえんに行ったら、朋幸くんと祐仁くんだけがいました。ほかの人たちはもうへやの中にいました。
1月31日(土) M・雅美②
 朝、祐子さんと理代さんと西きょうざいえんに行ったら、水道の下のところにしばふがあって、しばふのところに氷が「はなれたくないよう」と言うようにくっついていました。私たちはしばふに水をかけました。
 氷はベランダで2時間くらいもちました。
2月2日(月) H・稚子④
 桂子さんがそうじの時しばふを木でほじくっていました。私は桂子さんに「しばふをとっちゃあいけないんだよ」と言ってちゅういしました。
Copyright©2003-2024 Akai Newspaper dealer
プライバシーポリシー
あかい新聞店・常滑店
新聞■折込広告取扱■求人情報■ちたろまん■中部国際空港配送業務
電話:0569-35-2861
あかい新聞店・武豊店
電話:0569-72-0356