|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||
![]() もう三十年も前から通いなれた道であるだけに、その頃から、こんな玄関前だったかなーと思い返しているが、未だ勤務していた事もあって、残念ながら、きれいな鉢植えだなーなんて、ゆとりを持つ時間のなかっただろうナと思うことしきりである。 ところが、ふとした事から、奥様は武豊出身で、よく知っている人の妹さんだということを知らされた。 エエ本当かな、一度お目に掛りたいナ。 そして一か月も過ぎた頃、偶然ながら通りかゝれば、一人の女性が、鉢植えや、庭木に水をかけている。 チャンス到来とばかり、車を止め、声をかければ、振り向いてすぐ「アレ?、先生じゃないの、お久しぶり」との声。わからないのは私の方で、「何でわかるの、私は全くわからないヨ」と言えば、「昔、教えて頂いたんですヨ。理科が好きで、今も種採り、種まきをやっているんです」などなどと。 それで玄関先が、年中花で飾られているんだナと、改めて、大感動。そこで又、離れで趣味の御主人に声を。 庭木の手入れ、盆栽づくりに大忙しながら、離れに入れて頂けば、いぶし竹で作ったという耳掻きを頂き、「春夏秋冬、南無阿弥陀佛」などの、すばらしい字が並べられ、「外に出れば、メダカが」と云われ、出れば揚貴だヒカリダルマだと多種で、私には一寸だったかナ。 |
||||
|
|
![]() |
||